初めての家事代行サービス体験談:共働きご夫婦が築後3年の家が汚れていく気がして悩んでいた時、思い切って家事代行サービスを利用
初めての家事代行サービス体験談:共働きご夫婦の感想
こんにちは、私は茨城県守谷市に住んでいます。
42歳の夫と38歳の私、そして5歳の長女と3歳の長男の4人家族です。
私も育休が終わってからすぐフルタイムで仕事をしております。
子育てしながらの共働き世帯です。
新築で家を建て3年になりますが、夫婦とも両親がそばにおらず、
・仕事、子育て、家事に追われる毎日に疲れを感じ始めたこと
・お風呂の壁の水垢が落ちない
家全体が汚れて来た気がしていました。
ハウスクリーニングを依頼しようか?
調べてみたところ「かいづか家事代行サービス」さんは、水回りも得意と書いてありましたし、お風呂場だけでハウスクリーニングで15000〜20000円はちょっと高く感じてしまったのです。
とりあえず、お電話をしたところ、
「迷っていらっしゃるなら、家事代行でお風呂を重点的に掃除して、その上で決められたらいかがですか?その方がお得ですよ」
とアドバイスをいただき、「家事代行サービス3時間」をお試しプランでお願いしました。
そこで、初めて家事代行サービスを利用してみることにしました。今回は、その体験をシェアしたいと思います。
利用前の日常の中で大変なこと
共働きの私たちにとって、平日は早朝から慌ただしいスタートを切ります。
朝食の準備や子供たちの保育園の支度、送り迎えのスケジュール調整など、一日の始まりからすでにフル稼働です。
仕事が終わっても、帰宅後には夕食の準備や子供たちの世話と、家事が山積みです。
夫婦で協力し合っても、一日が終わる頃には疲れ果ててしまいます。
特に週末は、平日に溜まった家事を一気に片付ける日となってしまい、家族でゆっくり過ごす時間がほとんどありませんでした。
子供の「ねえ、ママ〜 見て見て」の声にも
「ママはちょっと忙しいから」と返事するだけ
このままでは、子供たちとの大切な時間を十分に取ることもできないと感じ、何か解決策を探していました。
そして新築の自慢の我が家が、たった3年でお風呂は水垢、部屋にはいつもホコリと髪の毛、
なんだかゲンナリしている自分がいました。
家事代行サービスを利用して感じたこと
初めて家事代行サービスを利用することに対して、最初は少し不安がありました。しかし、実際に利用してみると、その効果に驚かされました。
・時間の確保: 家事代行サービスを利用することで、私たちの負担が大幅に軽減されました。週に一度、プロのスタッフが来て掃除や洗濯、整理整頓をしてくれるおかげで、週末は家族でゆっくり過ごす時間が増えました。子供たちとも遊ぶ時間が増え、家族の絆が深まったと感じています。
・プロの技術: 専門のスタッフが行う家事は、私たちが普段行うものとは質が違いました。お風呂場の壁の水垢も『まだ大丈夫なレベルでしたよ』と綺麗にして下さいました。それ以上特に掃除の仕上がりには感動しました。細かいところまで手が行き届き、家全体が明るくピカピカになりました。
・精神的な余裕: 家事の負担が減ることで、夫婦ともに精神的な余裕が生まれました。仕事から帰ってきた後も、ストレスなく過ごせるようになり、家族全体の雰囲気が明るくなりました。
・経済的な価値: 家事代行サービスの費用はそれなりにかかりますが、私たちにとってその価値は十分にあると感じました。お金で時間と心の余裕を買うことができ、結果として家族全員が幸せになれるのなら、これ以上の投資はないと思います。
我が家は月に毎週平日休みの時に2時間の定期家事代行サービスを利用することにしました。
まとめ
共働きで忙しい私たちにとって、家事代行サービスはまさに救世主でした。
両親が近くにいない中での子育てや家事の負担を軽減し、家族との貴重な時間を取り戻すことができました。
同じように忙しい毎日を過ごしている方々には、ぜひ家事代行サービスの利用を検討してみてほしいです。
この体験が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。